セキュリティ関連ニュース記事一覧

2019-03-16 (土)

2枚のICカードを入れても改札でエラーが起きない牛革カードインパスケース

アスキーストアでは、スキミング防止牛革パスケース「カードインパスケース」ブラック&ブラウン WL-03を販売中。


週刊アスキー - 週アスのITニュースサイト - 20:00
Tポイントを不正利用か 詐欺容疑で2人逮捕

全国のコンビニで提携している「Tポイント」が不正に使われ、商品をだまし取られる被害が相次ぎ、中国出身の男ら2人が逮捕されたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察はTポイントの入手方法など実態の解…


NHKニュース - 18:43
Google、Android Q Beta 1を公開

Googleは13日、Android Q Beta 1およびプレビュー版SDKを公開した(Android Developers Blogの記事)。Android Qでは折りたたみ型ディスプレイのサポートに必要なAPI変更や、アプリ内でシステム設定画面を表示可能なSe…


スラド - 17:18
天才過ぎる!ピエール瀧の音楽配信停止について究極の回避策が話題に!

ピエール瀧容疑者の逮捕により、テレビ業界だけでなく静岡市役所までも大混乱してしまう由々しき事態となっています。 ...


秒刊SUNDAY - 17:11
コーラを勝手に飲む同僚に復讐 ぶっ飛んだ方法に「最高」「危険だから…」

楽しみにとっておいたモノを食べようと冷蔵庫を開けたら…「なくなってる!」といった経験はないだろうか。 とても悲しくなる出来事だが、女性向け匿名掲示板『ガールズちゃんねる』に投稿された「本当にやった復讐 …


ニュースサイトしらべぇ - 17:00
ワンセグ受信機能付き携帯電話のみの所有でNHK受信契約義務が生ずるとの判決、最高裁で確定

ワンセグ受信機能付き携帯電話を所有しているだけでNHKとの受信契約義務が生じるかどうかについて争われていた4件の訴訟について、最高裁は義務が生じるとした高裁判決を支持し、13日までに原告の上告を退ける決定を…


スラド - 13:32
軍事とIT 第288回 軍事情報の保全(6)暗号化に関するあれこれ

職業柄、筆者の自宅には「暗号」に関する書籍がたくさんあるが、それを読むと、暗号は古い歴史を持っていることがわかる。「シーザー暗号」という換字式の古典暗号があるが、シーザーとはく、古代ローマの軍事指導者…


マイナビニュース 企業IT - 12:49
Windows 7、サポート終了に向けた通知表示を4月から開始

Microsoftは12日、Windows 7でサポート終了に向けた通知の表示を4月から開始する計画を明らかにした(Windows Experience Blogの記事、BetaNewsの記事、Neowinの記事、On MSFTの記事)。通知はWindows 7サポート終了前…


スラド - 11:39
偽ニュースは民主主義を壊す強大な「兵器」だ 煽情的なネット情報は「一歩ためる」構えを | メディア業界 | 東洋経済オンライン

「フェイクニュース」は民主主義を機能不全にしてしまうほどの強大な「凶器」ともなりうる。日々ニュース…


東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 - 09:00
Google Play上のアンチウイルスアプリの3分の2はまともに動作していない

Google Play上で配信されているAndroid向けアンチウイルスアプリの3分の2は完全に無駄なものであり、一部のものはスマートフォンをマルウェアに感染させる可能性すらあると新しい研究結果が示しています。続きを読む…


GIGAZINE - 09:00
3月13日の紀伊水道を震源地とする地震、南海トラフ地震との関連は?

あるAnonymous Coward曰く、3月13日13時48分ごろ、紀伊水道を震源地とし、和歌山県と徳島県で震度4の揺れを観測する地震があったのだが(tenki.jp)、この地震が四国沖のプレート境界と言われている南海トラフや、将…


スラド - 08:00
World Wide Web 30周年、ティム・バーナーズ・リーが考える今後の目標は?

headless曰く、ティム・バーナーズ・リー氏が1989年3月12日にWorld Wide Webを提案してから30周年を迎えたのにあたり、30年間で達成したことを祝うだけでなく、これから達成すべき目標について考える機会にしたいと …


スラド - 07:00
米国、ドイツに対し5G通信網でファーウェイを採用するなら機密情報の共有を制限すると警告

あるAnonymous Coward曰く、中国の通信機器メーカー大手ファーウェイ(華為技術、Huawei)に対しては、その製品にバックドアが設置されている疑いがあるとして米国やロシアなどがその使用を禁止するよう圧力をかけて…


スラド - 06:00
「徘徊もスマホもOKな授業」で学生たちはリテラシーに覚醒した!

フェイクニュースの蔓延で脚光を浴びるようになった「メディア・リテラシー」とは? スマホもうろうろ歩くのもOK、という授業からその本質をえぐり出す!


現代ビジネス | 講談社 - 05:49