セキュリティ関連ニュース記事一覧
2024-12-03 (火)
平将明デジタル大臣は12月3日の会見で、マイナンバーカードの保険証利用を巡り、利用率のKPIなどは現状では定めていないと話した。一方で、KPI設定を今後検討する可能性も示唆した。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 19:59
「怖すぎる」「気持ち悪い」――。登下校中の児童を後ろから撮影した「中国語」の動画がSNSで拡散し、撮影者の行為を危険視する声が相次いだ。動画は山形県米沢市などで撮影されたとみられ、米沢市は2024年12月2日、…
J-CASTニュース - 18:32
米カリフォルニア州ロサンゼルスの警察は2日、ハワイから同市に到着した後で行方が分からなくなったハンナ・コバヤシさん(30)について、自発的な失踪と断定したことを明らかにした。ロサンゼルス市警のマクドネ…
国際ニュース - CNN.co.jp - 18:32
コンピューティング専門誌の「XDA」は12月2日(カナダ時間)、MicrosoftがWindows 11の最小システム要件を満たさないデバイスに免責事項を追加したと報じた。免責事項は要件を満たさないデバイスに対するサポートおよ …
マイナビニュース 企業IT - 18:31
三井住友ファイナンス&リースは2024年12月3日、自社開発の生成AIツール「SakAI(サカイ)」(仮称)を発表した。同社社員の業務効率化に使うもので、同社が販売する資産管理クラウドサービス「assetforce」の営業 …
全記事新着 - 日経クロステック - 18:30
Googleで情報を検索したとき、生成AIが概要を表示する「AI Overview」。その回答内容がおかしいとする投稿が、11月末からSNSで相次いでいる。中には単なる“珍回答”にとどまるものもあるが、フェイクや健康問題につ…
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 18:00
AMD、Apple、テスラ、Intelでさまざまなプロセッサの開発に携わった天才エンジニアとして知られるジム・ケラー氏のAIチップ開発企業「Tenstorrent」が、シリーズDの資金調達ラウンドで、6億9300万ドル(約1040億円)を…
GIGAZINE - 17:18
市町村や特別区が発行する「個人番号カード(マイナンバーカード)」について、12月2日から「特急発行・交付制度」が始まった。この記事では、制度のあらましと使い方を解説する。
ITmedia Mobile 最新記事一覧 - 17:15
LiLz株式会社(以下、リルズ)と株式会社NTTファシリティーズは3日、施設管理サービスのDX化による効率化・品質向上を目的とした共同検証を開始すると発表した。技術者が施設において行っている建物点検業務の一部 …
クラウド Watch - 17:07
内閣総理大臣を務める石破茂氏は12月2日の衆議院本会議で、ビットコインを含む暗号資産の分離課税の是非について答弁した。
CNET Japan 最新情報 総合 - 16:58
政府は12月2日、現行の健康保険証の新規発行を停止し、保険証のマイナンバーカードへの原則一体化施策を進めている。一方でデジタル大臣を務める平将明氏は、12月3日の記者会見でマイナンバーカードの保険証としての…
CNET Japan 最新情報 総合 - 16:36
名古屋大学など4者は、レンズの作製誤差やアライメント誤差に起因するボケを分離して試料情報を決定できる手法を開発し、ボケの発生が避けられないX線領域においても空間分解能の向上が可能となったことを発表した。
マイナビニュース テクノロジー - 16:05
Helpfeelは、有料の生成AIを導入している企業でツール導入立案者または運用担当者を対象に実施した、「企業の生成AI導入」に関する実態調査の結果を11月29日に発表した。同調査は、10月3日〜5日の期間に行わ …
CodeZine:新着一覧 - 16:00
ヘッドウォータースは、米Microsoftが提供する「Azure OpenAI Service」を活用して、UI/UXを自動生成する「Generative UI」サービスを、各種サービスラインナップに拡充したことを、11月29日に発表した。
CodeZine:新着一覧 - 16:00
総務大臣を務める村上誠一郎氏は12月3日、11月28日に発生した「LINE」の不具合について、事実関係の早急な確認を求めていることを明かした。
CNET Japan 最新情報 総合 - 15:46
EGセキュアソリューションズ株式会社は2日、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)製品群「SiteGuardシリーズ」のラインアップに、ホスト型WAFの集中管理と設定代行で運用負荷を軽減する「SiteGuard Server E…
クラウド Watch - 15:34
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月2日、NECの企業向けの高速アクセスルータに複数の脆弱性が存在するとして、注意を喚起した。これら脆弱性を悪用されると、管理画面にログインできる第三者に任意 …
マイナビニュース 企業IT - 15:18
ChatGPTで特定の個人名を入力すると、エラーを返して会話が終了する事象が見つかった。
PC Watch - 15:01
ティーピーリンクジャパンは、有線/無線接続に対応した屋外向けセキュリティカメラ「Tapo C530WS」を発表した。
ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 15:00
盛岡市とNECは12月2日、自治体業務における生成AIの活用に向けて覚書を締結し、11月から盛岡市役所の一部の部門で、NECの生成AI「cotomi」の活用検証を開始したと発表した。
マイナビニュース 企業IT - 14:57
SBテクノロジーと日本ゼオンは、秘密計算技術を用いて秘匿化データによるマテリアルズインフォマティクスの実証実験を行う。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 14:48
LINEの「アルバム」に他人の写真が混じる不具合が起きた問題で、村上総務相は「LINEヤフーに対して、不具合の発生原因を含めて事実関係の早急な確認を求めている」と述べた。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 14:36
株式会社FFRIセキュリティは2日、マルウェア自動解析ツール「FFRI yarai analyzer Professional」の新版として、Hyper-Vによる仮想化環境に対応した「同 Version 1.6」を、同日より提供開始すると発表した。
クラウド Watch - 13:44
利用料に応じて株がもらえる「カブアンド・モバイル」。携帯の契約をそろそろ変えようと思っていたため、開始と同時にMNPの申し込みをしたところ、SIMカードが届いたタイミングでMNP開通予約ページが接続できなくな …
ロケットニュース24 - 13:37
Sucuriはこのほど、電子商取引プラットフォームの「Magento」に感染するマルウェアを発見したと報じた。このマルウェアは通販サイトの支払いページを改ざんし、クレジットカード情報に加え、顧客の氏名、住所、メー …
マイナビニュース 企業IT - 13:18
モーション、プラゴ、大和自動車交通、AESCジャパンの4社は、電気自動車(EV)タクシーの効率的な充電の運用を実現するために実証実験を開始したと発表した。日々の業務や事業所内の電力需要に適した充電運用の可能 …
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 13:13
グーグル(Google)は11月27日、Google Workspaceユーザー向けに生成AI「Gemini」スマートフォンアプリの提供を開始した。
ケータイ Watch - 12:56
Elon Musk(イーロン・マスク)氏がOpenAIとマイクロソフト、そしてOpenAIの共同創設者らを相手取り、反競争的行為の差し止めを求める仮処分を申請した。
マイナビニュース 企業IT - 12:34
MetComとブログウォッチャーは、「三次元位置情報ビッグデータ」の実用化に向けて、2025年1月頃から試験的提供を開始する。
ケータイ Watch - 12:03
TableCheckのレストラン予約システムで、キャッシュ設定の不備により、一部のユーザーの個人情報が他のユーザーに表示される不具合があった。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 12:00
このコーナーでは、「Windows 11 Insider Preview」ビルドでテストされている最新のOS機能を紹介します。ただし、テストの結果、紹介した機能が製品版OSに搭載されないこともあります。あらかじめご留意ください。
窓の杜 - 11:47
アメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)が、中国に対する広帯域幅メモリ(HBM)の輸出規制強化を発表しました。合わせて、半導体企業や投資企業を含む140におよぶ中国の事業体がエンティティリスト(取引規制対象リスト) …
GIGAZINE - 11:45
Nozomi Networksはこのほど、Advantech社が製造・販売している産業用の無線アクセスポイント製品「EKI-6333AC-2G」などに、計20件の脆弱性が発見されたと報告した。これらの脆弱性が悪用されると、対象デバイスが制 …
マイナビニュース 企業IT - 11:42
Amazon.co.jpで開催中のブラックフライデーセールで、Amazonのセキュリティカメラ「Ring」シリーズがセール価格で購入できる。
ケータイ Watch - 11:40
「ChatGPT」を提供するOpenAIが、新しい収益獲得の手段として広告の導入を検討していることがわかりました。どのような広告が導入されるのかは記事作成時点で不明です。続きを読む...
GIGAZINE - 11:34
神奈川芸術文化財団は2024年12月2日、同月1日にファイルサーバーが外部からの攻撃を受けたと発表した。同財団は神奈川県立県民ホール本館やKAAT神奈川芸術劇場、県立音楽堂の指定管理者。個人情報が流出の有無につ …
全記事新着 - 日経クロステック - 11:32
実業家の前澤友作さんが手掛ける新サービス「カブアンド」を提供するカブ&ピースは、MVNOサービス「KABU&モバイル」で発生している不具合を巡り、ユーザーの損失を一部補償する方針を示した。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 11:21
マネーフォワードは12月3日、「マネーフォワード クラウド会計Plus」で「マネーフォワード クラウド 会計Plus for GPT」を提供すると発表した。
マイナビニュース 企業IT - 11:05
日本オラクルは、「Data & AI Forum Tokyo」を11月20日に開催した。本イベントでは招待者向けに生成AIに関するユースケースや実践的な活用のポイントを解説するセッションが展開された。今回はその中から、社内…
CodeZine:新着一覧 - 11:00
ソフトバンクは、スマートフォンアプリ「LINE」「Yahoo!防災速報」などで防災対策を学べる「スマホ教室 防災講座」の開催店舗数を2倍以上に拡大した。11月29日から約1900店のソフトバンクショップで開催している。無…
ITmedia Mobile 最新記事一覧 - 10:50
OpenAIのAIチャットボット・ChatGPTに特定の人物名を入力すると、システムが「応答を生成できません」というエラーメッセージを表示して会話を強制終了することが判明したと報じられています。この現象はChatGPTのウ…
GIGAZINE - 10:30
Helpfeelは有料の生成AI(人工知能)のツールを導入している企業の立案者や運用担当者の約1000人を対象にした調査結果を発表した。約9割の回答者が「効果に満足」と回答した一方で、約8割が「課題を感じた」と回答 …
全記事新着 - 日経クロステック - 10:30
BetaNewsは11月28日(米国時間)、USBデバイスがもたらすサイバー攻撃と防御策について伝えた。USBデバイスを悪用したサイバー攻撃は古くからみられるが、現在も進化を続けており、最近の事例として、アフリカ地域に設…
マイナビニュース 企業IT - 10:29
企業が生成AI導入を進めるためには、技術開発、予算、スケジュールなどさまざまな要因を考慮する必要があ…
東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース - 10:00
不正検知サービスの導入が加速している。(一社)日本クレジット協会は、2025年3月末までに、原則すべてのECサイトに、「3DS2.0」の導入を求めている。チャージバックなどがすでに多数発生している「不正顕在加盟店 …
マイナビニュース 企業IT - 10:00
高知市の高齢者向け介護福祉施設である総合福祉施設ヘリオスにおけるWi-Fi整備において、フルノシステムズの無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)」が採用されました。
マイナビニュース 企業IT - 08:00
ITRは、国内企業を対象に実施したIT投資動向調査の結果を発表した。2025年度のIT予算を増額する企業が過去最多で、生成AIや機械学習プラットフォームへの投資意欲が高いことが分かった。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 08:00
2010年にイングランド、ウェールズ、北アイルランドの警察長官協会(ACPO)が設立した、インターネットから違法なテロ関連コンテンツを削除することを目的としたテロ対策インターネット通報ユニット(CTIRU)が、2023年1…
GIGAZINE - 07:00
前回はランサムウエアを復号できた過去事例を分析し、強力な暗号方式を採用していても実装上の欠陥や鍵管理の不備があると復号できる可能性に言及した。後編となる今回は、具体的な暗号化の実装やアルゴリズムを種 …
全記事新着 - 日経クロステック - 07:00
日本通信販売協会(JADMA)は11月29日、「情報セキュリティポリシー」と、「【通販企業向け】情報セキュリティポリシー テンプレート」を公開した。情報セキュリティ対応の第1歩として、「情報セキュリティポリシー …
マイナビニュース 企業IT - 07:00
スロベニアのセキュリティベンダー0patchは11月28日(現地時間)、「Windows Server 2012」「Windows Server 2012 R2」でこれまで知られていなかったゼロデイ脆弱性を発見したことを明らかにした。特定の種類のファ…
窓の杜 - 06:45
実は、サポートが終了した後もWindows 10を安全に延命させる方法がある。マイクロソフトが有料で提供する「拡張セキュリティ更新プログラム」(Extended Security Update:ESU)プログラムだ。
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
今回は、別大興産のランサムウエア被害の調査報告と、ジュピターショップチャンネル運営のECサイトへの不正ログイン被害、熊本県暴力追放運動推進センターのサポート詐欺被害を取り上げる。
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
「厳しく指導するとパワハラになりかねない」「働き方改革で仕事量を抑えないといけない」「そんなことを気にしていると新人がなかなか育たない」──。新人の育成に悩んだときは、生成AIに相談してみるといいかも …
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
日経BPの技術系サイト「日経クロステック」は「IT資格実態調査」を実施した。アンケートで46種類のIT資格の中から「これから取得したい」ものを最大3つ選んでもらった結果、「これから取得したい」資格は「情報処理…
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
ルーター部門ではヤマハが、UTM部門ではフォーティネットジャパンがそれぞれ手堅く支持を集め首位に輝いた。2023年調査から引き続きネットワークの構築・運用業務における生成AIの利用状況を調べた結果、利用に前向…
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
AI(人工知能)向け電力需要が高まる中、石油・天然ガス開発企業として安定供給を使命と任じる。自社もオフィスでの生成AI活用やプラント現場でのデジタルツイン利用を進め、効率化を図る。基幹系のSAP刷新プロジェ…
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00