セキュリティ関連ニュース記事一覧
2025-07-17 (木)
ソニーは7月16日に発表した「Xperia 1 VII」一部モデルの無償交換について、交換対象か否かをIMEIで判定するサイトのプログラムに不具合があったと明かした。7月16日15〜20時の間に確認したユーザーに対して、…
CNET Japan 最新情報 総合 - 20:37
1: 2024/01/12(金) 19:09:03.40 ID:br+cwnHZ0
ぶる速-VIP - 20:27
生成AIで変わる社内報の未来「しずおか広報Summit2025」にファンピッキング代表・夏目環が登壇
ASCII.jp - トップ - 20:10
【AIを使った税理士試験の勉強法】①理マスの写真を撮り、文字起こしばりぐっどくんに送る→2秒で文字起こし②コピーしてChatGPTにひらがなにしてもらう③SunoAIで作曲④理論暗記に活用、風呂や家事中に聞く pic.twi…
ライフハックちゃんねる弐式 - 20:00
AI業界のリーダーカンパニーであるOpenAIに2024年5月に入社し、2025年6月末で退職したカルビン・フレンチ・オーウェン氏が、自身が約1年間にわたって働いてきたOpenAIの社内文化について語っています。続きを読む...
GIGAZINE - 20:00
ガジェット紹介系YouTuberのOnce Were Nerd氏は7月15日、イタリアの財務警察によって家宅捜索を受け、刑事告訴されたことを明らかにした。
AUTOMATON - 19:32
ラックは7月17日、KDDIデジタルセキュリティと10月1日付けで合併することを発表した。両社の強みを融合させ、より柔軟かつ持続可能な事業運営体制の構築を図り、変化の激しい市場環境において一層の競争力強化を目指…
マイナビニュース 企業IT - 18:22
キヤノンは、ミラーレス一眼カメラ「EOS R」シリーズ8機種でファームウェアアップデートを実施した。対象機種はEOS R3、R5、R6 Mark II、R8、R7、R10、R50、R50 Vで、いずれもセキュリティ機能の強化とネットワーク …
デジカメ Watch - 18:14
警察庁は7月17日、ランサムウェアで暗号化されたファイルの復号(暗号化解除)ツールを一般公開した。対応OSはWindows。同庁のサイトからダウンロードできる。
ASCII.jp - トップ - 17:41
Snail Games USAは7月16日、『ARK: Survival Evolved』の新DLC「ARK: Aquatica」に関してニュースを更新した。同DLC、およびDLCリリースとともに配信されたアップデートについては不具合の頻発などが報告されていた …
AUTOMATON - 16:59
ソニーが7月16日に公開した「Xperia 1 VII」の製品交換対応ページにおいて、交換対象かどうかを判定するIMEI確認プログラムに不具合があったことが分かった。7月16日15時から20時までにこの確認ツールを利用した場合…
ITmedia Mobile 最新記事一覧 - 16:45
ソニーは、製造上の不備で無償交換を行っている「Xperia 1 VII」の、交換対象の端末かを判別する確認プログラムに一時、不具合があったと発表した。当該の不具合はすでに解消済み。7月16日15時~20時に確認したユー…
ケータイ Watch - 16:12
警察庁は、ハッカー集団「8Base」が使うランサムウェア「Phobos/8Base」で暗号化されたデータを復号するツールを開発し、Webサイトで公開した。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 16:06
ドリーム・アーツは、デジタル庁の「デジタル認証アプリ」とマイナンバーカードによる本人確認を開始したと発表した。まずは「SmartDB」になり、今後対象を拡大する。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 16:05
xAIが提供するAIアシスタントアプリ「Grok」の新機能「コンパニオンモード」について、「App Store」のガイドラインに抵触するのではないかと米メディア9to5Macが指摘している。
CNET Japan 最新情報 総合 - 16:03
PCやスマートフォンだけでなく、家庭にはさまざまなIoT家電がある。ネットにつながっている以上、サイバー攻撃は避けられないが、その対策はどのようになされているのか。パナソニックグループのセキュリティ活動を …
ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 16:00
グーグルは、ソニックウォールのSMA 100シリーズ製品を標的にしたサイバー攻撃への警戒を呼び掛けた。パッチ適用でも攻撃者に侵入される恐れがあるという。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 15:44
日本IBMは2025年7月17日、同社の電子カルテシステム「IBM Clinical Information System(CIS)」の拡張機能として、「病院業務支援AIソリューション」を開発したと発表した。生成AI(人工知能)や音声認識AIを使い …
全記事新着 - 日経クロステック - 15:40
NTTドコモビジネス株式会社(旧社名:NTTコミュニケーションズ株式会社)、NTTドコモソリューションズ株式会社(旧社名:NTTコムウェア株式会社)、株式会社東芝は16日、東芝府中事業所にて、NTTドコモソリューショ…
クラウド Watch - 15:33
1 :Anonymous ★:2025/07/16(水) 19:13:34.43 ID:RJnjXiY89.netみなさん何も考えんとまー自民やろーいうてフワーッと自民に入れるのはやめましょう公明は組織票やから無視政権かわってルール変えるまでほっとくし …
痛いニュース(ノ∀`) - 15:31
警察庁は7月17日、ランサムウェア「Phobos」および「8Base」で復号されたファイルを復号できるツールを公開した。警察庁のウェブサイトからダウンロードできる。
INTERNET Watch - 15:30
米Microsoftは7月16日(現地時間)、デスクトップ向け「Microsoft Edge」v138.0.3351.95を安定(Stable)チャネルでリリースした。以下の脆弱性に対処したセキュリティアップデートとなっている。
窓の杜 - 15:11
生成AI活用普及協会(GUGA)は7月17日、6月1日から30日にかけて開催した「2025年6月 生成AIパスポート試験」の受験者数が前回比約1.6倍となる10759名となり、初めて1回あたりの受験者数が1万人を超えたことを発表した …
マイナビニュース 企業IT - 15:08
SentinelOneが事業説明会を開き、サイバー攻撃へのAIの悪用が急速に進んでいるため、防御側がAIを活用して対応の自動化を推進できるソリューションを強化すると語った。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 14:53
株式会社マクニカは17日、米Abnormal AIと国内における販売代理店契約を締結したと発表した。これに伴いマクニカは、AIを活用して、従来のセキュリティでは見逃されがちな攻撃を検知し、メールコミュニケーションツ…
クラウド Watch - 14:27
任天堂はNintendo Switch用ソフト「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」の更新データを配信。「Nintendo Switch 2 Edition」への対応や、特定の操作で進行不能になる不具合などを修正している。
ASCII.jp - ゲーム・ホビー - 14:20
アップルの忘れ物防止タグ「AirTag」がAmazonで18%オフのセール中だ。4個入りは通常1万6980円のところ、およそ3000円引きの1万3846円。1個は通常4980円のところ、4059円となっている。
CNET Japan 最新情報 総合 - 14:12
AcompanyとKDDIは7月16日、ユーザーの個人情報や位置情報を含むビッグデータをより安全かつ高度に活用するための技術開発と提供に向けた提携を開始することを発表した。
マイナビニュース 企業IT - 13:37
生成AI活用普及協会は、6月に実施した「生成AIパスポート」試験により、合格者が2万人を突破したと発表した。受験者数も過去最多に上ったという。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 12:50
ソニーは7月16日、スマートフォン「Xperia 1 VII」で発生している電源周りの不具合について、製造工程の不備が原因と発表した。不具合の発生するロットが判明しており、無償での交換対応を実施している。
PC Watch - 12:40
生成AI技術の発達によって、ゲームやアニメなどにAIが生成したコンテンツが利用されるケースも増えてきました。ゲーム配信プラットフォームであるSteamでは、生成AIを使用していることを公表するゲームタイトルが急 …
GIGAZINE - 12:38
Amazonのセールで「AirTag」が18%オフの4,059円になっています。加えて、ポイント1%還元(41ポイント還元)もあります。 「AirTag(4個入り)」も18%オフの13,846円です。ポイント1%還元(1...投稿 【Amazonセール】…
ネタフル - 12:30
KDDIは、サイバーセキュリティ事業を手掛けるラックとKDDIデジタルセキュリティを10月1日付で合併すると発表した。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 12:16
グーグル(Google)は現地時間16日、サブスクリプションサービス「Google AI Pro」や「Google AI Ultra」ユーザー向けに、検索機能の新機能などをリリースした。Gemini 2.5 Proを使った高度な検索機能や、地域密着 …
ケータイ Watch - 12:01
アメリカのドナルド・トランプ大統領が行った演説をChatGPT-4(GPT-4)を用いて分析した研究により、GPT-4のような大規模言語モデルには、トランプ大統領が多用する感情に訴えかける比喩表現の解釈に難があることがわ …
GIGAZINE - 12:00
Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)で報告されている「既知の不具合」は段々少なくなってきたが、まだ細かい不具合は生じている。今回は、7月17日現在において新たに生じた既知の問題と、解消された既知の問 …
ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 12:00
セキュリティ企業のラックが、KDDI傘下でグループ会社のKDDIデジタルセキュリティ(東京都千代田区)を吸収合併すると発表した。ラックを存続会社として10月1日付で実施する。ラックは2024年、KDDIが約246億円での買…
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 11:56
一般社団法人生成AI活用普及協会(以下、GUGA)は17日、6月1日~6月30日に開催した「2025年6月 生成AIパスポート試験」において、過去最多の受験者数となる1万759名が受験し、8300名が合格したと発表した。
クラウド Watch - 11:46
米Oktaと米パロアルトネットワークスは7月16日、統合セキュリティアーキテクチャの実現に向けた製品統合により、パートナーシップを拡大したことを発表した。具体的には、Okta Workforce IdentityとPrisma Access Br…
マイナビニュース 企業IT - 11:26
名刺管理、動画編集、生成AIなど多様なスタートアップが集結した「IVS2025 KYOTO」。その中でもひときわ注目を集めていたのが、AWS(アマゾン ウェブ サービス)のブースだ。来場者は自分の顔写真1枚からAIがコーデ …
ITライフハック - 11:15
製菓・製パン材料、器具を販売する創業106年の富澤商店は、ITコンサルティング企業のJarminalと業務提携し、「Microsoft365」の標準機能と生成AIを活用したナレッジ共有システムを構築した。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 11:07
信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は2025年7月16日、インターネットで申し込みを受けて消費者のクレジットカードやローンに関する信用情報を本人に開示するサービスについて、2025年10月9日に再開を予定してい…
全記事新着 - 日経クロステック - 10:45
信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は、なりすまし被害により中断していた、インターネットによる信用情報開示サービスを10月9日に再開すると発表した。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 09:52
米Microsoftは7月16日(現地時間)、「Windows 11」と「Windows Server 2025」の最新メディアをリリースしたと発表した。OS同梱アプリ(インボックスアプリ)が大幅に更新されているという。ISOイメージ、仮想ハー …
窓の杜 - 09:51
5月にリリースされたChromeとEdgeで、CSSのif()関数がサポートされました。これによりCSSでもif elseの条件文が使えるようなり、プロパティに対して条件付きで値を設定できるようになりました。 新機能なの...記…
コリス - 09:36
ミラ・ムラティがCEOを務めるThinking Machines Labの評価額は120億ドルとなり、ステルス状態から脱した。共同設立者である数名の元OpenAI研究者についても、初めて公表された。
最新情報 Feed – WIRED.jp - 09:00
ナレッジコミュニケーションは、チャット、データ分析、コード生成等の機能を集約した、法人向けSaaS型生成AI活用プラットフォーム「ナレコムAI Chatbot」に新機能「MCPエージェント」を追加した。
CodeZine:新着一覧 - 09:00
ソフトバンク株式会社は16日、資料作成業務を支援するエンタープライズ向け生成AIサービス「satto workspace」を開発し、2026年春をめどに提供開始すると発表した。
クラウド Watch - 08:30
米Broadcomは7月15日(現地時間)、仮想化ソリューション「VMware」シリーズに複数の脆弱性があることを明らかにした。
窓の杜 - 08:05
The Restart Projectはこのほど、「Windows 10終了ツールキット」の提供開始を発表した。これはWindows 10を終わらせるツールではなく、Windows 10のサポート終了で発生する大量の電子廃棄物を減らす慈善活動のガイ …
マイナビニュース 企業IT - 08:03
米Oktaと米Palo Alto Networks(以下、パロアルトネットワークス)は現地時間15日、統合セキュリティアーキテクチャの実現に向けた新たな製品統合により、パートナーシップを拡大したと発表した。これにより、顧客 …
クラウド Watch - 08:00
IBMは、「IBM Power」サーバの新バージョンを発表した。可用性とサイバー脅威への耐性に強みを持ち、AIやクラウドサービスへの対応も強化しているという。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 08:00
Zimperiumは7月15日(米国時間)、Android向けマルウェア「Konfety」の亜種を発見したと報じた。インストール時の検出回避には細工したZIPアーカイブが用いられ、Androidの分析を妨害してインストールを続行できるとい…
マイナビニュース 企業IT - 07:49
10月1日より全国で開始される「マイナ救急」とは?マイナンバーカードを活用し、救急搬送時の病院選定や処置がスムーズに。利用方法やメリットを解説。
CNET Japan 最新情報 総合 - 07:09
このコーナーでは、「Windows 11 Insider Preview」ビルドでテストされている最新のOS機能を紹介します。ただし、テストの結果、紹介した機能が製品版OSに搭載されないこともあります。あらかじめご留意ください。
窓の杜 - 06:45
株式会社アイ・オー・データ機器は、カードリッジ式リムーバブルHDDアダプター「HD1-REUT」を発売する。価格は1万6500円。8月上旬の出荷予定。
INTERNET Watch - 06:30
「生成AI(人工知能)を徹底活用し、生産性を高めていく」――。日立製作所のIT・デジタル部門「デジタルシステム&サービス(DSS)」セクターを統括する阿部淳副社長はこう力を込める。
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
LINEヤフーが2025年7月14日に、「生成AI(人工知能)の義務化を前提とした新しい働き方を始める」という趣旨の発表をしました。様々な企業の研修に携わる筆者の立場から、LINEヤフーの生成AIの活用について見方を示…
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
大日本印刷(DNP)は光電融合向けの部材開発を加速させるべく、同社初となる海外の研究開発拠点を2025年9月に開設する。光電融合は、生成AI(人工知能)の普及で課題となっているデータセンターの消費電力を大幅に …
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
人気特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの7人の仮面ライダーが集結した、法人向けICTサービス「QT PRO」(QTnet、福岡市中央区)の新テレビCM「クラウド『栄光の7人ライダー』」「脆弱性診断『ショッカーアジト』 …
MANTANWEB(まんたんウェブ) - 04:15