セキュリティ関連ニュース記事一覧

2025-08-10 (日)

「茨木地区ふるさとまつり」にGIGAZINE後援の提灯が飾られるので作る様子を見に行ってきたよレポート&2025年度7月分のGIGAZINEのアクセス解析結果はこんな感じ

2025年9月14日(日)に茨木市立茨木小学校で開催される「茨木地区ふるさとまつり」に、GIGAZINEが後援として参加することとなりました。あわせて、このふるさとまつりで「GIGAZINE」の名前が書かれた提灯が飾られるこ …


GIGAZINE - 19:00
国際手配中のプーチン氏、米国で逮捕されない理由とは 来週アラスカ訪問へ

ロシアのプーチン大統領は来週、トランプ米大統領と会談するためアラスカ州を訪問する。その際は逮捕されることはないとの確信をもって行動できるだろう。プーチン氏には2023年に発行された国際刑事裁判所(IC…


国際ニュース - CNN.co.jp - 12:20
WordPressプラグイン・テーマの脆弱性最新情報 第10回 2025年7月24日~2025年7月30日に報告されたWordPress関連の脆弱性情報

WordPressのプラグイン・テーマの脆弱性情報を公開しているWebサイト「Wordfence」から、日本の利用者にも影響がありそうなものを中心に紹介する本連載。今回は、2025年7月24日~2025年7月30日に報告された脆弱性を …


マイナビニュース 企業IT - 11:36
ChatGPTに「4o」を返して--「keep4o」運動が話題 新モデル不評? アルトマン氏も対応表明

OpenAIが新LLM「GPT-5」を発表。性能向上や幻覚抑制を強化する一方で、従来のGPT-4oが制限されSNSで「#keep4o」運動が拡大。ユーザーの反発を受け、OpenAIは4o復活とカスタマイズ機能強化を表明。


CNET Japan 最新情報 総合 - 11:05
オードリー・タンと考える、デジタル民主主義とPluralityのフロンティア:なめらかな社会へ向かう6つの対話 #5

10年前に『なめらかな社会とその敵』を刊行し、ブロックチェーンやDAOの到来を予見した鈴木健。本連載は「なめらかな社会」の実現に向け、Web3の領域を見通す6人の賢者と対話を重ねるものだ。第5回のゲストはオード …


最新情報 Feed – WIRED.jp - 07:00
OpenAIがローカルで実行可能な言語モデル「gpt-oss」シリーズを公開/Google DeepMindがリアルタイム生成可能なAIモデル「Genie 3」を発表

うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、8月3日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!


ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 06:00
ノートン セキュリティ プレミアム
【悲報】「駿河屋」第三者不正アクセスによる個人情報漏えい

駿河屋は8月8日、同社ECサイト『駿河屋.JP(suruga-ya.jp)』において第三者による不正アクセスによりシステムが改ざんされ、顧客の個人情報ならびにクレジットカード情報の漏洩があったと発表しました。漏洩した個 …


アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ - 01:00