セキュリティ関連ニュース記事一覧
2025-10-16 (木)
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは10日、伝票処理などを委託していたアクリーティブ(千代田区)が不正アクセスを受け、グループ企業の顧客情報が漏えいした可能性があると発表した。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 20:21
ブシロードは本日(2025年10月16日),対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTERNEN×IMPACT」のVer.1.1.1パッチを配信した。本アップデートにより,新たなプレイアブルキャラクター「ネフェルピトー」と,ゴンのアレンジコ …
4Gamer.net − 最新記事 - 18:31
日経BP主催のDX(デジタルトランスフォーメーション)の総合展「日経クロステックNEXT 東京 2025」が2025年10月16日に東京国際フォーラムで開幕した。「生成AI/AIデータ活用」ゾーンではAIエージェントの展示が目 …
全記事新着 - 日経クロステック - 18:20
KDDIとKDDIスマートドローンは16日、石川県能登地域でAIを搭載したドローンを常設し、AIドローンを活用した遠隔運航実証に成功したと発表した。能登地域に合計4台のドローンを設置し、東京と北海道にいるオペレータ…
ケータイ Watch - 18:05
2025年10月16日から東京国際フォーラムで開催中の「日経クロステックNEXT 東京 2025」の基調講演では、IT先進企業を発掘・表彰する「IT Japan Award」特別賞を受賞した伊藤忠商事の浦上善一郎准執行役員とサントリ …
全記事新着 - 日経クロステック - 18:00
LINEヤフーは10月16日、フェイクニュースの危険性を学べる体験型展示イベントFAKE NEWS MONSTERS展」を、イベントスペース「Rand表参道」(東京都渋谷区)で開催すると発表した。開催期間は10月24日から11月3日で、 …
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 17:51
任天堂は「スプラトゥーン2」の更新データVer.5.5.2を配信した。リーグマッチで、対戦後にリーグパワーが変動しないことがある問題を修正したとのこと。
ASCII.jp - ゲーム・ホビー - 17:36
The Hacker Newsは10月15日(現地時間)、Windowsの2件のゼロデイ脆弱性が実際に悪用されていると報じた。これら脆弱性はMicrosoftがリリースした10月のセキュリティ更新プログラムにて修正されており、速やかなアップ…
マイナビニュース 企業IT - 17:26
NTTテクノクロス株式会社は15日、企業向け生成AIサービス「ChatTX」の新バージョンを提供開始したと発表した。利用できるメンバーを限定したエージェントの作成機能や、ユーザーの利用状況をモニターする機能の拡充…
クラウド Watch - 16:37
Windows 10のサポートは2025年10月14日で終了した。以後は更新が行われない。セキュリティ面では即時移行が望ましいが、専用ソフトや予算の制約により移行できない利用者も多い。Microsoftは有償の拡張セキュリティ …
マイナビニュース 企業IT - 16:15
OpenAIが2025年10月1日にリリースした動画生成AI「Sora 2」で、日本のゲームやアニメなどの著作権で保護されたコンテンツを含む動画が大量に生成されて問題となりました。この事態に対して、日本政府がOpenAIに対し …
GIGAZINE - 16:00
ウイングアーク1st株式会社は、データ活用プラットフォーム「MotionBoard」において、生成AIを搭載した新版を12月20日より提供開始すると発表した。まずはクラウド版の「MotionBoard Cloud」から提供され、パッケー…
クラウド Watch - 15:34
Microsoftは10月8日(米国時間)、Microsoft Edgeに搭載されたInternet Explorer(IE)モードを制限したと発表した。最近確認されたサイバー攻撃への断固たる措置の一環とされる。同社はサイバー攻撃が見られるとしてリ …
マイナビニュース 企業IT - 15:21
野村総合研究所とAmazon Web Servicesは、生成AI分野における戦略的協業契約を6月に締結したと発表した。この契約により、今後2年間で日本国内の企業を中心に100社以上のAI活用とビジネス変革の実現を目指す。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 15:16
生成AI(人工知能)の企業活用が増えている。日経BPが主催するAI/DX(デジタルトランスフォーメーション)の総合展「日経クロステックNEXT 東京 2025」で日経BP、AI・データラボの中田敦所長が登壇した。アンケー …
全記事新着 - 日経クロステック - 15:15
「Node.js」の開発チームは10月15日、「Node.js 25」をリリースした。2025年5月リリースの「Node.js 24」に続くメジャーリリースで、現在、公式サイト「nodejs.org」から無償でダウンロード可能。
窓の杜 - 14:51
企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)に役立つ業務効率化ツールに、AI(人工知能)を組み込むことが増えている。東京国際フォーラムで開催中の「日経クロステックNEXT 東京 2025」の「エンタープライズDX …
全記事新着 - 日経クロステック - 13:45
エレクトロニクス商社の菱洋エレクトロは、製品のサイバーセキュリティ確保を製造者に義務付ける欧州サイバーレジリエンス法(欧州CRA)に対する取り組みをサポートする「欧州CRA対応オールインワンソリューション」…
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 13:39
米Oracleは米国時間2025年10月15日、AIエージェント開発サービス「AI Agent Studio for Fusion Applications」を強化をした。同社のSaaS型ERP向けのAIエージェント開発で米OpenAIや米GoogleなどのAIモデルが選べる …
全記事新着 - 日経クロステック - 12:05
Appleはこれまで「独自の検索エンジンを作るつもりはない」と説明してきましたが、PerplexityのようなAI検索エンジンの台頭を受け、「AI検索エンジンの開発を検討している」と報じられてきました。そんなAI検索機能 …
GIGAZINE - 11:58
米国とカナダの4空港で館内アナウンス(PA)システムが乗っ取られ、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスを称賛する音声や米大統領とイスラエル首相を非難する音声が流される事案があった。運航に支障が…
国際ニュース - CNN.co.jp - 11:55
2025年10月16日朝8時頃から10時頃にかけ、YouTubeで大規模障害が発生した。通勤・通学時間帯の障害発生に、SNSでは困惑の声が相次いだ。
J-CASTニュース - 11:50
Anthropicは、生成AIモデル「Claude」シリーズの最新版となる「Haiku 4.5」を発表した。
CNET Japan 最新情報 総合 - 11:05
近年、多くのチームがCI/CDに取り組んでいます。そんな状況の中、CI/CDに興味があるものの何から始めていいかわからない、他のツールを使っていたがGitHub Actionsを使ってみたい、という方もいるのではないでしょ …
CodeZine:新着一覧 - 11:00
現地時間の2025年10月15日、Googleが動画生成AIの「Veo 3.1」を発表しました。Veo 3.1はVeo 3をベースに開発された最先端動画生成AIで、画像から動画への変換時におけるプロンプトへの追従性が向上し、オーディオビ …
GIGAZINE - 10:38
F5は、国家支援の攻撃者による長期的な不正アクセスを受け、ソースコードや顧客情報が流出したと報告した。これを受けCISAは連邦政府機関に緊急指令を発令。F5は攻撃を封じ込めたとし、顧客にはパッチ適用などの迅速…
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 10:31
日経BPが主催するAI(人工知能)/DX(デジタルトランスフォーメーション)の総合展「日経クロステックNEXT 東京 2025」が2025年10月16日、東京国際フォーラムで開幕した。生成AIやAIエージェント、ロボット、建設D…
全記事新着 - 日経クロステック - 10:30
Amazon.co.jpのKindleストアで開催中の「Kindle本 高価格帯タイトルセール」は本日が最終日。4000点以上の高額電子書籍が最大50%OFFで販売中だ。その一環として、ビジネス・経済関連書もラインアップされている。
INTERNET Watch - 10:30
ウイングアーク1stは、データ活用プラットフォーム「MotionBoard」に生成AIを搭載した新バージョンを発表した。対話型AIでダッシュボードを最短10秒で自動生成する。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 10:26
2025年10月16日の朝8時頃から、YouTubeがダウンしているとの報告が相次ぎました。記事作成時点で不具合は解消しているようです。続きを読む...
GIGAZINE - 10:25
SCSKセキュリティは、IT資産管理から脆弱性対策までを一気通貫で支援する「サイバーハイジーン支援サービス」の提供を開始した。米Ivantiが提供するSaaS型エンドポイント管理サービスを活用してサイバー攻撃のリスク…
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 10:00
The Registerはこのほど、AIツールを用いた無価値な不具合報告の問題は人間に原因があると伝えた。これはソフトウェアの不具合の発見にAIツールを用い、その生成されたレポートを検証せずに開発者に報告する問題を指…
マイナビニュース 企業IT - 09:03
アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃で、ハッカー集団の「Qilin(キリン)」が10月7日に犯行声明を出した。 Qilinはロシアを拠点としていると見られ、2022年頃から活動が確認されるよ…
文春オンライン - 09:00
最先端のテクノロジーを見せる総合展「日経クロステックNEXT 東京 2025」が開幕した。建設系の展示が並ぶ「防災・強靱化 特別展」では、建設会社や建設コンサルタント会社などによる趣向を凝らした体験型の展示が特…
全記事新着 - 日経クロステック - 09:00
2025年10月6日~12日に報告された主なサイバーセキュリティ情報をまとめる。バッファロー製「NAS Navigator2」やDrayTek製Vigorルーターに高リスク脆弱性が発見され、権限昇格やリモート侵入の可能性が指摘された。 …
マイナビニュース 企業IT - 09:00
既に悪用が確認されている脆弱性やCVSS基本値9.8以上の高リスクな脆弱性の更新が含まれており、企業ユーザーには早急な適用が推奨される。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 09:00
OpenAIとBroadcomは、10月13日、10ギガワットのカスタムAIアクセラレータに関する協業を発表した。
CodeZine:新着一覧 - 09:00
ついにサポート終了を迎えたWindows 10。Windows 11への移行を迫られる中、PC自体を改める必要があるという環境も少なくないだろう。とはいえ、最新PCほどの最新仕様や性能を求めているわけではなく、予算をさほど …
AKIBA PC Hotline! - 09:00
株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は15日、クラウド型データベースサービス「IIJマネージドデータベースサービス」において、新たにPostgreSQLを提供開始すると発表した。同サービスでは、オープ …
クラウド Watch - 08:30
Microsoftは10月14日(米国時間)、Windows 11向けの10月の月例更新プログラム「KB5066835」(OSビルド 26200.6899および 26100.6899)をリリースした。この更新プログラムには緊急の脆弱性の修正に加え、コマンドライン…
マイナビニュース 企業IT - 08:08
ある日突然、オーナーが中国人に代わった、板橋区のマンション。違法民泊運営が行われていたことに気づい…
東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース - 08:00
オープンソースAIモデルの分野で米国が中国に後れをとるなか、米スタートアップのPrime Intellectは、誰もが強化学習を実行できる仕組みをつくろうとしている。
最新情報 Feed – WIRED.jp - 08:00
Gartnerは、生成AIやエージェント型AIが企業アプリケーションに与える影響に関する調査結果を発表した。それによると「AIがどのような課題を解決するかについて合意が取れている」と回答したのは14%にとどまった。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 08:00
アサヒグループHDへのサイバー攻撃で一躍、日本でも知られるようになったランサムウェア集団「Qilin」。直前には別の有力ランサムウェア集団と組んで「カルテル」の結成を発表しており、攻撃の一層の激化が懸念され …
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 08:00
「Windows 10」の一般消費者(コンシューマー)向け「拡張セキュリティ更新プログラム」(Extended Security Update:ESU)が、「Microsoft Store」からも購入できるようになった。価格は3,500円(税込み)。
窓の杜 - 07:40
オラクルは米国時間10月14日、「Oracle AI Data Platform」の一般提供を開始したと発表した。この包括的なプラットフォームは、企業が業界をリードする生成AIモデルと、自社のデータ、アプリケーション、ワークフロ …
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 07:16
スロバキアのイーセットは2025年8月、生成AI(人工知能)を悪用するランサムウエアを発見したと発表した。特徴は、ファイルの暗号化や情報窃取などの攻撃プログラムをリアルタイムで生成すること。これによりセキュ…
全記事新着 - 日経クロステック - 07:03
チケット販売などを手掛けるぴあは、生成AI(人工知能)を使ったエージェント型ソフトウエア開発支援ツール「Devin(デビン)」を内製開発の推進組織で活用している。2025年8月までに、Devinの活用により開発工程全…
全記事新着 - 日経クロステック - 07:01
「Windows 10」サポート終了を背景に、「Linux」の人気が世界中で高まっている。進化を遂げたLinuxは、もはや専門家だけのものではない。コマンドライン不要で直感的に操作できるGUIアプリを紹介し、Linux初心者にも…
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 07:00
企業のIT環境はクラウドやテレワーク、IoT、DX推進など一層高度かつ複雑化し、セキュリティ管理にも新たな課題が顕在化している。この連載では、こうした課題における「エンドポイントセキュリティ管理の本質的な価 …
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 07:00
OpenAIの「Sora 2」に注目が集まるなか、GoogleはAI動画生成モデル「Veo」の最新版となる「Veo 3.1」を発表した。新バージョンはすでに有料のGeminiユーザー向けに提供されており、Flow、Gemini API、Vertex AIから …
CNET Japan 最新情報 総合 - 06:40
株式会社バッファローは10月15日、Wi-Fi 7ルーター「WXR9300BE6P」シリーズが最新ファームウェアにおいて、IoT製品のセキュリティレベルを評価・可視化する「JC-STAR」の「★1」適合ラベルを取得したと発表した。
INTERNET Watch - 06:00
「パスワードって何だっけ?」「写真や大事なファイルが、どこにあるのか分からない」。親世代がパソコンを触っているとき、耳にしがちな言葉だ。パソコンやスマホが生活の必需品となった今、親世代が抱えるログイ …
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
SDカードの将来性をひと言でいうのは難しい。利用シーンによって評価が異なるからだ。デジタルカメラ、監視カメラ、ドライブレコーダー、ドローンなどの機器では、これからも主要な記録メディアとして生き残るだろ …
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00


