セキュリティ関連ニュース記事一覧
2025-04-08 (火)
松井証券をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が緊急情報を公開した。フィッシングサイトは4月8日15時時点で稼働中であることが確認されている。
INTERNET Watch - 20:58
2025年4月5日にMetaが発表した次世代AIモデル「Llama 4」は、リソースの無駄を省きながら高性能を維持する設計となっており、170億のアクティブパラメーターを持つLlama 4 MaverickではOpenAIのGPT-4oやDeepSeek-V3 …
GIGAZINE - 20:00
JR東日本は、きっぷやSuicaのいらない「ウォークスルー改札」の実証実験を、2025年秋ごろに上越新幹線で実施する。新潟駅と長岡駅に、顔認証技術を用いた改札機を各1台設置し、2026年春ごろまで評価する予定。この実…
マイナビニュース 企業IT - 19:00
1 :ななしさん :25/04/08(火) 11:51:05 ID:???あうっい…いきなり寄付するのかぁっ3月14日に初交わりが確認され、繁殖が期待されるピューマペア。今後の行動観察のためAmazonほしい物リストに監視カメラを掲載した…
ゴールデンタイムズ - 18:19
日本郵便がゆうちょ銀行の顧客情報を不正流用した問題で、日本郵政グループ4社は、事前の同意を得ずに勧誘対象にしたことが判明した顧客の数が延べ1千万人弱に拡大したと発表した。これを受け、金融庁はグループ4社 …
マイナビニュース 企業IT - 18:00
TVSREGZAは、4K液晶テレビの新製品として、4KMiniLED液晶レグザ「Z770Rシリーズ」と4K液晶レグザ「Z670Rシリーズ」を発表。4月18日より発売する。 いずれも、AI技術を活用した「レグザインテリジェンス」を搭載した …
【価格.com 新製品ニュース】 - 17:54
TVS REGZAは8日、都内で新製品発表会を開催。2025年の第1弾製品として、“レグザ インテリジェンス”を搭載した4K有機EL「X9900R」、4KミニLED「Z970R」「Z770R」、4K液晶「Z670R」の全4シリーズ・10機種を4月18日よ…
AV Watch - 17:53
メールの文章をAIが自動生成する、Gmailのライティング機能「Help me write」が、日本語・韓国語で利用可能となる。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 17:25
Amazonは7日、基盤モデル「Nova」に含まれる動画生成AIモデルの最新版「Nova Reel 1.1」を発表した。従来のNova Reel 1.0に比べて、6秒間のシングルショット動画生成において、品質やレイテンシが改善したとする。
PC Watch - 17:13
NECとJR東日本、JR東日本メカトロニクスは、新幹線改札での顔認証改札機の実証実験を2025年秋から2026年春にかけて実施することを発表した。
週刊アスキー - 週アスのITニュースサイト - 16:53
米政府により停滞していた日本製鉄が進める米鉄鋼大手United States Steel(USスチール)の買収計画が、新たな進展を見せた。トランプ米大統領は米国時間の2025年4月7日、日鉄の買収計画について、CFIUS(対米外国 …
全記事新着 - 日経クロステック - 16:00
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、上越新幹線で顔認証改札機の実証実験を実施すると発表した。新潟駅と長岡駅に顔認証技術を用いた改札機を設置する。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 15:55
JR東日本は4月8日、上越新幹線で「ウォークスルー改札」の実証実験を開始すると発表した。2025年秋ごろに新潟駅と長岡駅に各1台「顔認証」の改札機を導入し、2026年春ごろまで評価する。
CNET Japan 最新情報 総合 - 15:38
リコーの国内販売会社であるリコージャパンは2025年4月7日、オンプレミス環境への生成AI(人工知能)の導入や運用を支援するサービス「RICOH オンプレLLMスターターキット」の販売を開始した。
全記事新着 - 日経クロステック - 15:35
キヤノンITソリューションズ(株)は4月7日、セキュリティソフト「ESET」シリーズのWindows向けクライアント用プログラムで新たな脆弱性(CVE-2024-11859)が発見されたことを明らかにした。対策済みバージョンへの…
窓の杜 - 15:11
NVIDIAが「GeForce RTX 50シリーズ」を訴求するためのイベントを秋葉原で開催した。イベントにはゲーマーとしても知られる声優の黒木ほの香さんも登壇し、主にモバイル(ノートPC)向けの「GeForce RTX 50 Laptop GP…
ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 15:00
警視庁公安部が4月7日摘発した、北朝鮮のIT労働者とみられる人物による「成り済まし」の幇助事件。国連安保理決議に反して核・ミサイル開発を続ける北朝鮮の外貨獲得の「切り札」とされるのが、こうしたIT労働者たち…
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 13:57
グーグル(Google)の生成AI「Gemini」について、3月、Geminiとライブで会話できる機能「Gemini Live」の提供を開始した。グーグル製のスマートフォン「Pixel 9」シリーズとサムスン製の「Galaxy S25」シリーズのGe…
ケータイ Watch - 13:39
ソネットゲームスタジオは本日,ブロックチェーンゲーム「HeavenlyGuitars」のPC版を5月にリリースすると発表した。本作は,エレキギターにフォーカスした対戦型音楽ゲームだ。プレイヤーは,ほかのプレイヤーと1対…
4Gamer.net − 最新記事 - 13:39
中国発のLLM「DeepSeek」が業界を驚かせて約2カ月、米国と中国のAI開発競争が激化している。
マイナビニュース 企業IT - 13:38
Metaは5日(米国時間)、テキストや画像を同時に理解できる最新のマルチモーダル対応生成AI群「Llama 4」シリーズを発表した。
PC Watch - 13:37
GoogleはRed HatおよびByteDanceと共同で、大規模言語モデル(LLM)推論を実行するKubernetesクラスタにおいて、ロードバランシング、スケーリング、モデルサーバ性能を最適化する新機能を発表した。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 13:15
リコージャパン株式会社は7日、AI事業、ならびに新事業であるWE事業の事業戦略説明会を開催した。
クラウド Watch - 12:17
キンドリルジャパンは、りそなホールディングスとの戦略的パートナーシップ合意を締結し、今後4年間にわたる共創をしていくと発表した。このパートナーシップでは、りそなグループのIT基盤運用の高度化やサイバーセ …
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 12:15
引用元:http://news/1744042557/ 1 :もん様:2025/04/08(火) 01:15:57.35 ID:rHtLbCDi0●.net ?2BP(4000) USスチール買収、トランプ氏が再審査を指示 前政権の禁止から一転 トランプ米大統領は7日、日本…
働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww - 12:08
Googleは4月7日(米国時間)、Androidデバイスに影響する脆弱性の情報をまとめた2025年4月のセキュリティ情報を公開した。今回のアップデートには2025-04-01、2025-04-05の2つのセキュリティパッチレベルの情報が含ま …
マイナビニュース 企業IT - 12:07
2025年4月8日未明(日本時間)、ドナルド・トランプ米大統領による関税をめぐる情報が錯綜し、市場に混乱が起こった。メディアの報道を「フェイクニュース」だとして、ホワイトハウスが否定するという一幕もあった。
J-CASTニュース - 12:04
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月3日、ファイルアーカイバー「WinRAR」に脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用されると、WinRARからシンボリックリンクを起動した場合にMoTWマーク(MoTW: Ma…
マイナビニュース 企業IT - 11:49
金融庁は3月、金融界における生成AI(人工知能)活用を巡る論点を整理した「AIディスカッションペーパー(1・0版)」を公表した。新たな金融犯罪の手口を生み出したり、偽・誤情報を拡散したりするリスクを指摘する一…
マイナビニュース 企業IT - 11:30
チャット画面には生成AIに慣れていないユーザー向けに季節や時流に合わせた質問例も表示する。
ITmedia Mobile 最新記事一覧 - 11:30
ローソンは本日(2025年4月8日),HoYoverseのスペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」とのコラボキャンペーンを開始した。本企画では,対象のお菓子3点を購入することで,特典のオリジナルクリアファイル1 …
4Gamer.net − 最新記事 - 11:18
TVS REGZAは、Googleの生成AI「Gemini(ジェミニ)」と連携する“レグザ インテリジェンス”搭載の4KミニLED液晶テレビ「Z970R」「Z770R」シリーズを4月18日より順次発売する。価格はオープンで、市場想定価格は25.3万…
AV Watch - 11:00
Googleが新たな短縮URLを使用していることが明らかになった。
INTERNET Watch - 10:57
7日の米株式市場は、Xに投稿された偽ニュースをきっかけとして激しく乱高下した。SNSの影響力がいかに大きく、いかに信頼できないかを見せつける出来事だった。トランプ政権の新たな関税をめぐって投資家が好転…
国際ニュース - CNN.co.jp - 10:45
OpenAIは、アップルの元デザイン責任者ジョニー・アイブ氏とOpenAIのサム・アルトマンCEOが共同設立したAIスタートアップの買収を検討していると報じられている。
CNET Japan 最新情報 総合 - 10:37
Googleの兄弟会社である自動運転車開発企業・Waymoは、人間の運転手なしでのタクシーサービスなどを展開しています。そんなWaymoがプライバシーポリシーを変更し、車内カメラのデータを広告のパーソナライズや生成AI…
GIGAZINE - 10:29
米Googleは4月7日(現地時間)、Android OSの月例セキュリティ情報を発表した。今回公表された脆弱性の内容は、少なくとも1カ月前にパートナーへ通知済み。デバイスメーカーからアップデートが提供されたら、できる…
窓の杜 - 10:28
一般社団法人生成AI活用普及協会(以下、GUGA)は7日、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」の試験対策講座として、TAC株式会社が企画・開発した「生成AIパスポート試験 …
クラウド Watch - 10:00
Microsoftは4月3日(現地時間)、Windows InsiderプログラムのDevチャネル向けにWindows 11 Insider Preview Build 26200.5518(KB5055625)をリリースした。このリリースの興味深い新機能の一つに「タスクバーアイコ …
マイナビニュース 企業IT - 09:35
NUCなどの小型PCは限られたスペースに設置できて便利ですが、製品によって搭載しているプロセッサの処理能力が大きく異なるため「小型PCを買ったけど、思っていたよりも性能が低い」という事態も発生しがちです。GEE…
GIGAZINE - 09:00
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(以下、イエラエ)は7日に、ホワイトハッカーのノウハウを集約したアタックサーフェスマネジメント(ASM:攻撃対象領域管理)ツール「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 AS…
クラウド Watch - 09:00
キンドリルジャパン株式会社(以下、キンドリル)は7日、生成AIを活用したFAQ自動生成システムを提供開始したと発表した。主にコンタクトセンターなどでの活用を想定しているが、情報システム部門やマーケティング …
クラウド Watch - 08:30
Cybersecurity Newsは4月7日(現地時間)、圧縮ツールおよびライブラリの「XZ Utils」から重大な脆弱性が発見されたと報じた。Linuxディストリビューションを利用しているユーザーは、各ディストリビューターの公式発 …
マイナビニュース 企業IT - 08:20
Googleは、「OSV-Scanner」の最新版「OSV-Scanner V2.0.0」を公開した。依存関係解析の強化、コンテナイメージのスキャンなどの新機能が追加された。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 08:00
Kasperskyは、Chromeのゼロデイ脆弱性(CVE-2025-2783)を特定し、Googleに報告したと発表した。Kasperskyによると、攻撃活動の目的は主にスパイ行為で「高度なAPT(持続的標的型)攻撃グループによる可能性が高い」…
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 08:00
AIチャットボットが人間のセラピストを務められる未来が来る可能性は十分にあり、実際に効果はあるかもしれない。しかし現時点では、ChatGPTに自分の不安について相談するのはやめた方がいい。
CNET Japan 最新情報 総合 - 07:30
近年ではAI技術の発展に伴い、AIを使って実在する人物の写真や映像から虚偽のコンテンツを作成する「ディープフェイク」が社会的な問題となっています。こうした状況に対応するため、アメリカ・ニュージャージー州の…
GIGAZINE - 07:00
米GitHubは現地時間5日、生成AIによる支援機能「GitHub Copilot」について、開発者の操作性と柔軟性を高めるための、複数のエージェント機能と主要なアップデートを発表した。
クラウド Watch - 06:30
EUでは、情報セキュリティに関する法律として2016年に施行された「NIS指令(Network and Information Systems Directive)」が更新され、「NIS2」として2023年1月16日に発効、EU加盟国は2024年10月までに国内法をこ…
INTERNET Watch - 06:00
高度なセキュリティー対策に有用なSIEMやSASEを含めた4カテゴリのセキュリティー製品について人気のベンダーを調査した結果を解説する。それとともに、ベンダーへの不満も含めた利用者たちの率直な意見を見ていく。
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
今回は、サンネットの個人情報漏洩、滋賀県湖南市のシステム障害、大阪国際がんセンターの電子カルテの障害を取り上げる。
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
気軽に試せるラップトップ環境で、チャットbotを提供するオールインワンの生成AI環境構築から始め、Kubernetesを活用した本格的なGPUクラスタの構築やモデルのファインチューニングまで解説する本連載。今回は、生成…
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 05:00
7日、JR山陰線の普通列車内で「盗撮されたのでは」との乗客からの申告があり、青谷駅で該当人物が下車し警察が事情聴取。結果、事件性はないと判断されました。この影響で列車は最大約30分遅れ、約50人に影響が出ま …
アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ - 00:30