セキュリティ関連ニュース記事一覧

2025-05-13 (火)

2025-05-14 (水)2025-05-12 (月)
【不正アクセス】この度の楽天証券の対応がヤバスギるんだが‥‥被害者ではないってどゆこと!?

楽天証券、口座乗っ取りの対応がホントにこれなら対応酷すぎだろ…。 pic.twitter.com/HS3MtyBmwt— シンチャオc:㍿平凡な係長 (@Nifty50JEPI1489) May 12, 2025


ライフハックちゃんねる弐式 - 21:00
「NVIDIA GeForce Game Ready Driver 576.40」公開、『モンハンワイルズ』で不安定になる不具合解消

米NVIDIAは5月12日(現地時間)、同社グラフィックス製品向けの最新ドライバ「NVIDIA GeForce Game Ready Driver 576.40」の提供を開始した。NVIDIA App等でリリースされ、簡単に適用できる。


マイナビニュース パソコン - 20:17
兵庫県文書問題 第三者委が結果公表 “公用PCデータ漏えい”

兵庫県の斎藤知事の告発文書を作成した元局長の公用パソコンのものとされるデータがインターネット上で公開されたことについて、県の第三者委員会は13日、「県が保有する情報と同一のものと認められる」とする調査結…


NHKニュース - 19:51
30代後半なんだけど懲戒解雇ってなったら再就職って厳しい?

引用元:https://news4vip/1746674269/ 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/08(木) 12:17:49.383 ID:4IQS+9H10  例えばの話なんだけど 会社で盗撮してそれがバレた 警察に聴取?は受け …


働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww - 19:38
はじめ「アプリ代かな?」と思ったが...支払い額の多さに疑問 「悔しい」37歳タレントがクレカ不正利用の被害に

実業家でタレントの川崎希さん(37)が2025年5月13日、クレジットカードの不正利用被害に遭ったとブログで報告した。


J-CASTニュース - 19:18
Siri訴訟の和解金請求に必要なので「Lopez Voice Assistant Class Action Settlement」という件名のメールは削除してはいけない

iPhoneやiPad、MacBook、Apple WatchといったSiri対応端末を利用している人の一部に向けて、「Lopez Voice Assistant Class Action Settlement」と題したメールが送られていることがわかりました。これはスパムでは …


GIGAZINE - 19:00
ライソン、コーヒー豆焙煎機をリコール 火災事故発生のため

家電メーカーのライソンは5月12日、家庭用コーヒー豆焙煎機「ホームロースター」のリコールについて発表した。使用中の火災事故発生を受けたもので、製品の回収および返金で対応する。


ASCII.jp - トップ - 18:14
ロジクール ウェブカメラ C920n
IIJの谷脇社長が情報漏洩を謝罪、LotL攻撃踏まえ振る舞い検知を強化へ

インターネットイニシアティブ(IIJ)の谷脇康彦社長は2025年5月13日、決算会見の冒頭で、同社が提供するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」で発生した顧客情報の漏洩について謝罪した。


全記事新着 - 日経クロステック - 18:10
生成AIを使った対話で学生を指導「AI大学講師」、千葉工業大学が導入

千葉工業大学は2025年5月12日、対話形式で学生の学習を支援する「AI(人工知能)大学講師」の導入開始を発表した。学生個人の学習活動をデータベース化し、それぞれの学習過程に合わせて個別に指導することが特徴だ…


全記事新着 - 日経クロステック - 17:40
合法的な「コンテンツ利用」と「生成AI活用」の実現に向けての第一歩 アドビがクリエイター支援ツールに取り組む理由

アドビが、デジタルコンテンツの来歴を記録するWebアプリ「Adobe Content Authenticity」をパブリックβとして提供を開始した。生成AIが当たり前に使われるように今だからこそ、コンテンツの来歴や権利をしっかり管 …


ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 17:20
正気を維持する料理ゲーム『潔癖!完璧!クッキング!』発表。何か触るたびに手を洗いまくる、潔癖命がけクッキング

インディー開発者のSnakeToneは5月13日、『潔癖!完璧!クッキング!』を発表した。潔癖症の主人公となって料理をする3Dクッキングアクションゲームだ。


AUTOMATON - 17:06
「モンハン」,オトモアイルーのグリーティングイベントを大阪・関西万博で5月19日より開催。オリジナルステッカーを配布

カプコンは本日(2025年5月13日),大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージで,オトモアイルーとのグリーティングを5月19日から5月24日まで実施すると発表した。グリーティングには,ホープネコ…


4Gamer.net − 最新記事 - 17:04
ChatGPT「deep research」、PDF出力に対応 調査レポートの保存・共有が便利に

OpenAIは5月12日、ChatGPTの調査エージェント機能「deep research」で生成したリポートを、PDF形式で出力できるようにした。新たに生成したレポートのほか、過去に作成したリポートにも対応している。


ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 16:15
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) (10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 USB充電器)
従業員数1000名以上の大企業、8割がAIエージェントを導入もユーザーの9割が課題を感じていることが明らかに

テックタッチは、生成AIを業務で活用している従業員数1000名以上の大企業に勤務する会社員を対象に実施した、大企業のAIエージェント活用に関する実態調査の結果を5月12日に発表した。同調査は、3月19日〜20 …


CodeZine:新着一覧 - 16:00
Turing、150億パラメータのオープンソース視覚-言語モデル「Heron-NVILA-Lite-15B」などを発表

Turingは、新たな日本語VLM「Heron-NVILA-Lite-15B/2B/1B」を、5月12日に公開した。同VLMの開発は、経済産業省/NEDOによる生成AI研究支援プログラム「GENIAC」の一環として行われている。


CodeZine:新着一覧 - 16:00
OpenAI、アジア地域におけるデータレジデンシを導入。自社情報やコンテンツの国内保存が可能に

米OpenAIは、「ChatGPT Enterprise」と「ChatGPT Edu」、および同社のAPIプラットフォームにおいて、日本、インド、シンガポール、韓国でのデータレジデンシ(地域内データ保存)の提供を、5月7日に開始した。


CodeZine:新着一覧 - 16:00
Apple、セキュリティ更新を実施 ~macOS、watchOS、tvOS、Safariなどが対象/古いiPadには「iPadOS 17.7.7」を提供

米Appleは5月12日(現地時間)、セキュリティアップデートを実施した。「iOS 18.5」「iPadOS 18.5」のほかにも、多くの製品が対象となっている。


窓の杜 - 15:58
スカイコムのセキュア文書共有システム「SkyPAS AT」、書誌情報の設定やタグ管理などの機能を追加

株式会社スカイコムは12日、セキュアドキュメント共有システム「SkyPAS AT」をマイナーバージョンアップしたと発表した。


クラウド Watch - 15:36
Windows 10上の「Microsoft 365」アプリが3年延命、2028年10月10日まで/

米Microsoftは米国時間2028年10月10日まで、「Windows 10」上の「Microsoft 365」アプリに対しセキュリティ更新プログラムの提供を継続するとのこと。当初は「Microsoft 365」アプリのWindows 10対応をOSのサポート…


窓の杜 - 15:26
ESET HOME セキュリティ エッセンシャル(最新)| 1台3年 |オンラインコード版|ウイルス対策|Win/Mac/Android対応|オンラインコード版
Google Chromeのクラッシュ報告が増加、macOSユーザーに影響大

Cybersecurity Newsは5月12日(現地時間)、Google Chromeのクラッシュの報告がここ1カ月で増加していると報じた。複数のオペレーティングシステムユーザーから問題の報告が寄せられており、環境依存の問題ではないと …


マイナビニュース 企業IT - 14:54
ソフトバンクとOpenAIによる70兆円超えの投資プロジェクト「Stargate」がトランプ関税の影響で貸し手との合意に至れず停滞中

2025年1月22日に、ソフトバンクグループがOpenAIのAIインフラストラクチャー構築に4年間で5000億ドル(約74兆円)を投資するプロジェクト「Stargate Project(Stargate)」を発表しました。しかし、ドナルド・トランプ大…


GIGAZINE - 13:00
NECPCが直販限定の「LAVIE Direct N15 Slim」を発売 Windows 10のサポート終了を視野に、12万円弱の手頃な価格を実現

NECパーソナルコンピュータが、手頃な価格の15.3型ノートPCを発表した。Windows 10ノートPCからのリプレースを意識して、手頃な価格を実現した。


ITmedia PC USER 最新記事一覧 - 13:00
主人公は常人の3000倍潔癖。こまめに手を洗いながら料理に挑む「潔癖!完璧!クッキング!」,Steamストアページを公開

個人ゲーム開発者のSnakeTone氏は本日,PC用ソフト「潔癖!完璧!クッキング!」のSteamストアページを公開した。本作は,潔癖症の主人公となり,汚れと命の危機に立ち向かう新感覚クッキングアクションゲームとな …


4Gamer.net − 最新記事 - 12:39
GL.iNet製のVPNセキュリティゲートウェイ「GL-MT2500」「GL-MT2500A」に複数の脆弱性、最新ファームウェアに更新を 

GL.iNet製のVPNセキュリティゲートウェイ2製品に脆弱性が存在するとして、同社および脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN(Japan Vulnerability Notes)」が情報を公開した。いずれも、最新版のファームウェアに更新…


INTERNET Watch - 12:30
管理会社「蜂が巣を作っとる....は?このバイク3年も放置しとるやんけ!」→

1:エウロパ(新日本) [US]: 2025/05/11(日) 13:14:08.29 ● BE:609257736-2BP(7777)ID:aCl2vqKO0ハチが巣くった3年放置の迷惑バイク 撤去したマンション管理会社に「違法」と賠償命令ヤフーニュースマンション駐輪 …


キニ速 - 12:20
Ring Indoor Cam (リング インドアカム) 第2世代 ホワイト | 軽量小型の屋内用セキュリティカメラ、ペットカメラやご自宅の見守りカメラ、防犯カメラの用途にも プライバシーカバー付き
ソフトバンクとOpenAIの「Stargate」に立ちはだかる関税とDeepSeek

ソフトバンクがOpenAIらと進める5000億ドルのAIインフラプロジェクト「Stargate」が減速しているという。


マイナビニュース 企業IT - 11:56
【金融庁】資産運用立国を推進する中、サイバー被害に神経尖らす

サイバー犯罪集団による証券口座の乗っ取り事案が相次ぎ、金融庁が神経を尖らせている。 金融庁が4月18日に公表した集計によると、証券会社の顧客が証券口座を乗っ取られ、株を不正に売買された事案は、今年2月から …


マイナビニュース 企業IT - 11:30
「iOS 18.5」配信開始 「iPhone 13」でも衛星通信機能が利用可能に

Appleは「iOS 18.5」の配信を開始した。このアップデートで、「iPhone 13」でも衛星通信機能を利用可能になる。30件以上の脆弱性への対処と複数の機能強化とバグ修正も行われる。


ITmedia Mobile 最新記事一覧 - 11:14
Celsius創業者に懲役12年──裁判所が下した厳しい判断の背景

破綻した暗号資産レンディング(貸し付け)プラットフォーム「Celsius Network」の創業者アレックス・マシンスキーに、懲役12年の実刑判決が言い渡された。7件の詐欺罪で起訴された彼は、うち2件で有罪を認めていた …


最新情報 Feed – WIRED.jp - 11:00
中小企業の生成AI活用はノウハウ・人材不足が課題に、Windows 11への移行は順調に進む~デル・テクノロジーズ調査

デル・テクノロジーズ株式会社は12日、中小企業のAI活用とITインフラ動向に関する調査結果を発表した。


クラウド Watch - 11:00
SanDisk microSDXC ULTRA 128GB
「広告塔としての立場で参加」 三上悠亜、自身の名前冠した暗号資産暴落で声明、運営判断への関与を否定

元セクシー女優でタレントの三上悠亜さんが2025年5月11日、自身の名前を冠した暗号資産「MIKAMIコイン(Mikami Coin)」の暴落を受け、SNSでの疑惑に反論した。


J-CASTニュース - 10:45
エクイニクス、生成AI時代の鍵を握る水冷式データセンター

エクイニクス・ジャパンは、生成AIニーズの高まりを受け、注目を集める水冷式を採用したデータセンターへの取り組みについて記者会見を開催した。xScale マネージングディレクターであるTiffany Osias氏が説明した。


ZDNet Japan 最新情報 総合 - 10:40
OpenAIとMicrosoftの蜜月関係に変化? - OpenAIのIPOに向けて提携関係見直し

営利企業への移行を断念したOpenAIが将来のIPOに向けてMicrosoftとの提携見直しを進めているという。


マイナビニュース 企業IT - 10:06
AIによるバグレポートがCurlのバグ報奨金プログラムに殺到 「事実上、DDoS攻撃を受けているようなものだ」と開発者

オープンソースで開発されている「curl」コマンド(以下cURL)のバグ報奨金プログラムに、AIを用いて作成されたいい加減なバグレポートが殺到した結果、開発者であるDaniel Stenberg氏が「もう限界に達した」「事実 …


ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 10:00
「Windows 10」から「Linux」への移行を支援する「End of 10」とは

「Windows 10」のサポート終了が近づく中、多くのユーザーがアップグレードできない課題に直面している。しかし、「End of 10」キャンペーンは、PCを買い替えずに「Linux」へ移行することで、これらのユーザーに希望…


ZDNet Japan 最新情報 総合 - 08:36
サポート切れの古いルーターに潜む危険性--FBIが注意喚起

米国連邦捜査局(FBI)は、製造元によるサポートが終了し、耐用年数を過ぎたルーターがサイバー犯罪者の主要な標的になっていると警告している。


ZDNet Japan 最新情報 総合 - 07:44
Apple、「iOS 18.5」をリリース ~iPhone 13でも衛星通信が利用可能に/「iPadOS 18.5」も公開、CVE番号ベースで33件の脆弱性を修正

米Appleは5月12日(現地時間)、「iOS 18.5」「iPadOS 18.5」をリリースした。新しいプライドハーモニーの壁紙がロック画面に追加されたほか、iPhoneの機能強化、不具合の修正、セキュリティアップデートなどが含ま…


窓の杜 - 07:25
著作権侵害サイトに対するDNSブロックの裁判所命令にGoogle・Cloudflare・OpenDNSはそれぞれどのように対応しているのか?

著作権保有者にとって、DNSブロッキングは海賊版や違法ソフトウェアを配布するサイトに対して有効な対応策です。DNSブロックの要求が相次ぐ中で、GoogleやCloudflare、OpenDNSといったDNSクライアントがどのように対…


GIGAZINE - 07:00
「やってみなはれ」精神でIT活用を促進 現場社員の好奇心を目覚めさせる

2025年3月、経営体制を新たにしたサントリーホールディングス(HD)の会長に就いた。生成AI(人工知能)などの日々進化する技術と、「人間らしさ」を掛け合わせることが重要と強調。面白がって技術を使う意識を社員…


全記事新着 - 日経クロステック - 07:00
iPhone向けに「iOS 18.5」公開--アップル

アップルは日本時間5月13日未明、iOS最新バージョン「iOS 18.5」を公開した。バグ修正やセキュリティパッチが含まれており、すべてのユーザーにとって重要な内容となっている。


CNET Japan 最新情報 総合 - 06:17
英国の「サイバーリーグ」とは何か/英国政府が「殺人予測」システムを開発中【海の向こうの“セキュリティ”】

2025年4月、英国家サイバーセキュリティセンター(National Cyber Security Centre、以降NCSC)はオーストラリア、カナダ、ドイツ、ニュージーランド、米国の関連機関と連名で、スパイウェア「BADBAZAAR」と「MOONS…


INTERNET Watch - 06:00
空港運営の関西エアポートに不正アクセス、脆弱性診断をきっかけに痕跡見つかる

今回は、関西エアポートの個人情報流出と、全日本空輸(ANA)のシステム障害、さくらインターネットの料金請求トラブルを取り上げる。


全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
京都銀行が生成AIで行内業務を自動化、年8000時間の削減効果を見込む

「FAQによる照会対応を生成AIで自動化し、さらなる業務効率化につなげる」。京都銀行イノベーション・デジタル戦略部審議役の日野正喜氏は、生成AI活用の狙いをこう語る。


全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
企業のデータ利活用で「全社的に十分な成果」は1割に満たず、生成AIで裾野広げよ

データ利活用で「全社的に十分な成果を得ている」日本企業はわずか8%――。ガートナージャパンが2024年11月に実施し、2025年1月に発表した調査で明らかになった。2023年11月に実施した前回調査における同回答は3%…


全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
音声コンテンツの生成AI、作曲・作詞やボイスチェンジャーのサービスが登場

音声コンテンツの生成サービスも著しく進化している。特に音楽の生成においては、専門知識がなくても楽曲を作成できるサービスが登場し、話題になっている。


全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
インテルとTSMC、1.4ナノ半導体 競合か協調か 

米Intel(インテル)と台湾積体電路製造(TSMC)はそれぞれ、1.4nm(ナノメートル)世代相当の次世代半導体技術を発表した。生成AI(人工知能)向けなどの最先端技術で、2027~2028年の量産開始を予定する。


全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
半導体に歴史的転換点、2050年までの進化を展望

半導体に歴史的な技術転換点が迫っている。生成AI(人工知能)ブームを追い風に、半導体市場は2030年に1兆米ドル(約143兆円)を突破すると予想されている。一方、半導体の進化則「ムーアの法則」を長年支えてきた …


全記事新着 - 日経クロステック - 04:59
iOS 18.5配信開始 プライド月間の壁紙に加え、多数のバグ修正やセキュリティアップデート含む

アップルは12日(現地時間)、iOSの最新バージョン「iOS 18.5」の配信を開始した。iPhone 16 Pro Maxでの容量は1.58GB。同時にiPadOS 18.5やmacOS Sequoia 15.5もリリースされている。


ASCII.jp - iPhone/Mac - 03:22
2025-05-14 (水)2025-05-12 (月)