セキュリティ関連ニュース記事一覧

2025-06-22 (日)

macOS Tahoeの新ディスクイメージ形式「ASIF」でディスクイメージの読み書き速度が爆速化して現実のSSDレベルに迫る

Macで使われるディスクイメージは、ファイルやフォルダをまとめて管理したり、バックアップを取ったり、ソフトウェアのインストールを簡略化したりするのに便利ですが、そのパフォーマンスに課題がありました。特に …


GIGAZINE - 21:50
「AI搭載」と「フォルダブル」がトレンドワード!夏の売れ筋「スマートフォン」5選【買って得モノ&夏のトレンド調査】

【買って得モノ&夏のトレンド調査】AI機能をはじめ、かつてのようにスペック上での比較が難しくなりつつあるスマホ。そこでヨドバシカメラの売れ筋を直撃。そこから最新スマホのトレンドが見えてきた!* * *ス…


&GP - 20:00
レコ大新人賞歌手・小山雄大、“料理企画”第2弾に密着 ディレクターと二人三脚でジャーマンポテトに挑戦

2024年に日本レコード大賞で新人賞を受賞した歌手の小山雄大が22日、自身のオフィシャルYouTubeチャンネル『小山雄大の雄ちゅ〜ぶ』で料理企画『小山雄大のヒヤヒヤクッキング#2 ー立派なアスパラ


MusicVoice(ミュージックヴォイス) - 18:30
「人生は予期せぬ驚きに満ちている」 イランに電話すると謎のメッセージ、情報統制の一環か

イラン国内にいる友人や愛する人に電話をしようとすると録音された奇妙なメッセージを耳にする事態が起きている。専門家からは、これはイラン政権による、より広範なインターネット遮断の一環との見方が出ている。C…


国際ニュース - CNN.co.jp - 11:17
突如起きる「Chromeが勝手に閉じる」問題の原因はWindowsのペアレンタルコントロールアプリ「Microsoft Family Safety」だったことが明らかに

MicrosoftはWindowsやXbox向けに独自のペアレンタルコントロールアプリの「Microsoft Family Safety」をリリースしています。このMicrosoft Family Safetyが、WindowsでChromeの起動をブロックしていることが明らか …


GIGAZINE - 10:00
方向音痴が「これだけは絶対やっちゃダメ」だと思ったGoogleマップの不具合

伊勢丹に入ったら同じ出入口からは出られない。そんな私(中澤)は超絶方向音痴である。地下鉄の駅で最適な方向の出口を狙って出られる人を尊敬する。出口がビルに直結してたら軽く絶望すら覚える。 だから、どこに …


ロケットニュース24 - 09:00
「大好きだった芸能人が週刊誌によって不倫や暴言を暴かれて…」大物音楽プロデューサーが83人の個人情報を晒した理由

『踊りつかれて』(塩田武士 著)文藝春秋 週刊誌とSNSの罪にずぶりと切り込み、『週刊文春』での連載時から話題の長編小説。確かな取材に基づくことを細部まで感じさせながら、人の心を切り裂く言葉が匿名空間で…


文春オンライン - 06:00
家庭用Wi-Fiルーターの要!? WPA3って何をしてくれるの?

X(Twitter)アカウント「マカフィー・セキュリティ情報局」の2025年5月分のアンケート投稿から、今回は「家庭用Wi-Fiルーターにまつわるセキュリティクイズ」をピックアップしました。それではどうぞ!


週刊アスキー - 週アスのITニュースサイト - 02:26