セキュリティ関連ニュース記事一覧
2025-06-23 (月)
KDDIとローソンは6月23日、未来型コンビニエンスストア「Real×Tech LAWSON」の1号店「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」を開店した。リアルな温かみとテクノロジーの力を融合させ、ユーザー体験の向上と持続可能 …
ITmedia Mobile 最新記事一覧 - 21:22
ECサイトになりすましたフィッシングサイトを作成し、インターネットに公開したなどとして、大阪府警サイバー犯罪捜査課は不正アクセス禁止法違反の疑いで2人を逮捕したと発表した。
ITmedia NEWS 最新記事一覧 - 17:27
グーグルの「Chrome」ブラウザーがうまく起動しない不具合が報告されていたが、その原因がマイクロソフトのペアレンタルコントロール機能「Family Safety」にあることが判明した。
CNET Japan 最新情報 総合 - 16:47
TOPPAN株式会社は20日、現存する人物の姿かたち・声をリアルに再現し、本人さながらの対話を可能にした分身をデジタル空間上に作成する「デジタル分身サービス」を提供開始した。
クラウド Watch - 16:35
脆弱性ポータルサイト「JVN」は6月23日、トレンドマイクロ社製のセキュリティソフト「ウイルスバスター クラウド」に関する脆弱性レポート(JVNVU#99381846)を公開した。2件の脆弱性が報告されている。
窓の杜 - 16:26
Defiantは6月19日(米国時間)、WordPressの人気テーマ「Motors」から重大な脆弱性が発見されたと報じた。この脆弱性を悪用されると、遠隔から認証されていない第三者にWebサイトを乗っ取られる可能性がある。この脆弱…
マイナビニュース 企業IT - 16:20
PayPayは、PayPayカードからの請求メールを騙り、他社サービスとの連携画面に誘導したうえで、第三者の他社サービスアカウント連携させる手口で、本人が意図しない形でPayPay支払いさせる手口が確認されているとし …
ケータイ Watch - 15:41
米IBMは現地時間18日、AIエージェントを組織全体に拡大する企業の動向に対応するため、AIセキュリティチームとAIガバナンスチームが連携して企業のリスク態勢を統合的に監視できるソフトウェアを発表した。エンドツ…
クラウド Watch - 15:22
イスラエルとイランの戦争に伴って、ハッカーがイランのガソリンスタンドの70%を停止させたり、親イスラエルのハクティビスト集団がイラン国営の銀行にサイバー攻撃したりと、サイバー攻撃が急増しています。イスラ…
GIGAZINE - 15:00
株式会社ネオジャパンは20日、グループウェア「desknet's NEO」のクラウド版を「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」に基づいた専用クラウド基盤にて提供する「政府セキュリティ評価対応オプ…
クラウド Watch - 14:06
Western Digitalのスマートビデオソリューション向けHDD「WD Purple Pro」シリーズの26TBモデル「WD260PURP」が入荷。店頭価格は129,800円。
AKIBA PC Hotline! - 13:05
キオクシアは、生成AIやマシンラーニング、HPCといった速度や応答性が求められる用途向けの高性能SSD「CD9P」シリーズを発表した。6月23日~26日にラスベガスで開催される「HPE Discover 2025」で展示するほか、限 …
PC Watch - 13:04
Huntressは6月18日(米国時間)、北朝鮮の国家支援を受けているとみられる持続的標的型攻撃(APT)グループの「BlueNoroff」がWeb会議サービス「Zoom」を悪用してマルウェアを配布したと報じた。BlueNoroffはディープフ …
マイナビニュース 企業IT - 12:51
米IBMは6月18日(現地時間)、AIエージェントの企業内のリスク態勢を統合的に監視できるソフトウェアを発表した。
マイナビニュース 企業IT - 12:29
元AppleデザイナーのJony Ive(ジョニー・アイブ)氏とOpenAIの大型提携に関する動画や資料が、突如削除された。
マイナビニュース 企業IT - 12:01
AWSは、6月17日、相関分析、コンテキスト化、可視化機能を強化した新しい「AWS Security Hub」のプレビューリリースを発表した。
CodeZine:新着一覧 - 12:00
現地時間の2025年6月20日、アヒルのCMでおなじみの生命保険会社・アフラックが、「高度なサイバー犯罪グループ」によるサイバー攻撃を検知したと発表しました。アフラックはサイバー攻撃の被害範囲を調査中ですが、 …
GIGAZINE - 11:59
フィッシング対策協議会(Council of Anti-Phishing Japan)はこのほど、2025年5月のフィッシング報告状況を発表した。5月はSBI証券をかたるフィッシング詐欺の報告が急増し、件数で首位を維持した。次いでAppleの件数…
マイナビニュース 企業IT - 11:58
山形県の公立置賜総合病院は、ランサムウェアなどのサイバー攻撃対策で、デルのストレージによるバックアップシステムを整備した。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 11:51
「責任あるAIの使用」を理念とするAI企業のAnthropicは2025年6月21日に、大規模言語モデル(LLM)が企業の内部脅威となる可能性を研究した結果を発表しました。論文ではOpenAIやGoogle、Meta、Anthropicなど16の主要な…
GIGAZINE - 11:50
Metaのマーク・ザッカーバーグCEOが、OpenAIの元CTOであるミラ・ムラティ氏が率いる「Thinking Machines Lab」など複数のAIスタートアップを買収する交渉を行ったと報じられました。続きを読む...
GIGAZINE - 11:17
デジタルアーツの独自調査によれば、情報窃取型マルウェア「インフォスティーラー」の感染を狙うメールやURLが多数検出された。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 11:09
ユーザーを悩ませていたGoogle Chromeが起動しなくなるトラブルが、「Microsoft Family Safety」のバグ修正の結果であることが明らかになった。
INTERNET Watch - 11:04
フィッシング対策協議会が6月に発表した2025年5月分の「フィッシング報告状況」によれば、「報告件数」は前月から1万7044件減少して22万9536件となりました。
週刊アスキー - 週アスのITニュースサイト - 10:58
OpenAIは2025年5月にiPhoneやiPodなどのApple製品のデザイナーとして知られるジョニー・アイブ氏が立ち上げたAIデバイススタートアップ「io」を買収しました。しかし、この買収に関するマーケティング資料と映像が商…
GIGAZINE - 10:43
Amazon.co.jpは7月11日~14日にかけて、プライム会員向けのビッグセール「Amazonプライムデー」を開催する。Kindleストアではそれに先駆けて「Kindle本プライムデーセール」を実施中で、インプレスグループ特集では…
INTERNET Watch - 10:15
東映は、Wヒーローによる2本立て映画映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』・映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』を7月25日より公開する。6月22日には本予告映像&本ポスタービジュアル…
マイナビニュース ホビー - 10:13
「ChatGPT」に新しく加わった「RecordMode」機能は、会議の内容や音声メモを録音してテキスト化し、要約までしてくれる。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 09:46
Microsoftは6月19日(米国時間)、Windows Insider ProgramのリリースプレビューチャネルからWindows 11ビルド26100.4482(KB5060829)をリリースしたと発表した。このリリースには複数のパフォーマンスの改善に加え、Co…
マイナビニュース 企業IT - 09:29
生成AIの発展とともに、音声認識技術は急速に進化している。NottaはASRとLLMの連携により98%超の精度でリアルタイム文字起こしを実現し、多言語・二言語同時対応や会議アプリとの連携機能を備え、録音・文字起こし・…
マイナビニュース 企業IT - 09:05
LevelInfiniteは本日(2025年6月23日),「HonorofKings」(iOS/Android)で6月24日に配信予定の最大規模となるアップデート情報を公開した。プレイヤーの声を反映したという新要素の追加と改善を実施し,「Honorof…
4Gamer.net − 最新記事 - 09:00
株式会社GRCSは19日、生成AI等のAIを活用する企業や組織が抱えるリスクを専門家が評価し、可視化するサービス「AI活用サービスリスク検診」を提供開始したと発表した。
クラウド Watch - 09:00
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は19日、欧州サイバーレジリエンス法(CRA:Cyber Resilience Act)への対応準備を進める製造業向けに、社内のCRA対応状況を迅速に把握・可視化する「欧州サイバーレジ …
クラウド Watch - 08:00
PwCコンサルティングは、「生成AIの将来技術動向」と題したレポートを発表した。現在のLLMが抱える技術的な課題とその克服に向けた進化の方向性などについて分析している。
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 08:00
英文の文法ミスやスペルミスを添削・修正してくれるアプリ
窓の杜 - 07:30
最近、データ漏えいに関する報道が相次いでいるが、そのたびに過剰に反応してパニックに陥るのではなく、冷静に状況を見極める必要がある。例えば、最近報じられた大規模な情報漏えいの事例を見てみよう。
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 07:28
2025年5月、社内サーバーへ複数回の不正アクセスを受けていたと発表した。90万件超の個人情報や1600件超の発表前プレスリリースに漏洩の可能性がある。アクセスできる情報への権限設定やアカウントの管理に運用上の…
全記事新着 - 日経クロステック - 07:00
生成AI(人工知能)をはじめとする技術革新を急速に取り入れるIT企業。人材確保のため、選考の早期化が顕著になるなど、就活生を取り巻く環境にも変化が訪れている。2026年卒の就活生はどのようなIT企業を志望して …
全記事新着 - 日経クロステック - 07:00
生成AIの普及が、フィッシング市場にも影響を与えている。特に注目されているのが、電話を使って個人情報や金銭をだまし取るボイスフィッシング(ビッシング)詐欺である。フィッシング詐欺について紹介した最近の記…
ZDNet Japan 最新情報 総合 - 07:00
Redditのサブレディット「rsexworkers」に投稿された「Clients share the strangest requests youve had」というスレッドは、一見笑い話のようなぞわっとするリクエストの数々によって大きな・・・
マイナビニュース エンタメ - 06:50
独立行政法人情報処理推進機構は6月18日、「情報セキュリティ 10大脅威 2025 個人編」の解説書を公開した。同機構のウェブサイトから、PDFを無料でダウンロードできる。
INTERNET Watch - 06:30
今や職場から一般家庭まで、普及が進むIoT製品。Wi-Fiルーターやスマート家電、ネットワークカメラなど、…
東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース - 06:00
JR東日本は2025年6月17日に発生した東北新幹線回送列車の車両故障について、1編成当たり2台ある補助電源装置に不具合があったと明らかにした。
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
ChatGPTをはじめ、人の言葉(自然言語)を扱う大規模言語モデル(Large Language Model:LLM)が近年急速に発展しています。これにより、テキストデータの認識や生成が実用レベルになり、普段の生活から業務まで幅 …
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
国際協力機構(JICA)は職員が政府開発援助(ODA)のフィリピン首都圏鉄道(MRT)3号線改修事業の情報を不正に漏洩した事件について、外部の弁護士らで構成する検証委員会による報告書を公表した。報告書によれば、…
全記事新着 - 日経クロステック - 05:00
生成AIを業務でサクッと活用できるようにするちょっと違った実践ガイドの新連載。部門を超えた利用を目指します。第1回として、ChatGPTなどとは毛色の異なる2つの注目生成AIツールから始めます。あなたは使いこなせ …
@IT 全フォーラム 最新記事一覧 - 05:00
米Microsoftは6月20日(現地時間)、デスクトップ向け「Microsoft Edge」v137.0.3296.93を安定(Stable)チャネルでリリースした。原則週に1回実施されているセキュリティアップデートで、以下の脆弱性修正が含まれ…
窓の杜 - 00:05
先日、取材で台湾に行ったのですが、それに合わせて現地のSIMを購入するとともに、ahamo回線も用意していたのはこちらでも紹介したとおりです。そのahamo回線は、取材に出発する1週間ほど前に契約したのですが、実 …
ケータイ Watch - 00:00
HDDの寿命を気にしなくなったという人は多いのではないだろうか。OSをインストールするストレージがSSDになったり、NAS用や監視カメラ用など高耐久なHDDが入手しやすくなったりと、10~20年前と比べるとHDDの故障に…
AKIBA PC Hotline! - 00:00